Googleは9月1日(現地時間)、新しいロゴマークを公開しました。また、公式ブログではロゴの歴史についての動画も公開されています。
Google ロゴの歴史
今回で6番目のGoogleのロゴマークとなります。 ロゴの移り変わりを見ると、影やグラデーションがなくなっていき、今回はセリフ体からサンセリフ体になっています。
ロゴ変更の理由
Googleは、ロゴの変更について、公式ブログで下記のように説明しています。新しいロゴはユーザーの皆さんの利用シーンにあわせて、どんな小さな画面であっても、そこに Google の ”魔法“ が働いていることをお知らせできるように変わりました。新しいデザインは、入力方法や端末サイズにとらわれず、シームレスにつながっているコンピューティングの世界を表しています。なお、Facebook も6月に、モバイルフレンドリーを理由にロゴを変更していました。
Google の新しいロゴは、近日中に各種製品で表示され始めるとのことです。
画像:https://g.co/doodle/ec86mh
参考:http://googlejapan.blogspot.jp/2015/09/google-update.html
2015/09/02
おすすめ記事
- SEOGoogle検索順位が突然圏外に!? 12の原因と対策 Google検索で突然圏外に... Google検索で、特定...
 - SEOGoogle AMP HTML とは? AMPとは? AMP(Accelerated Mobile ...
 - Webマーケティング米Googleの持株会社Alphabet設立完了 新会社アルファベット設立の目的 2015年8月、米グーグ...
 - ソーシャルGoogleリアルタイム検索を日本で利用する方法 Googleリアルタイム検索とは? 2015年5月より、g...
 - メディアGoogle AdSense 関連コンテンツユニットの使い方 Google AdSense 関連コンテンツ Google ...
 
Webマーケティング基礎講座
基礎知識
プロモーション
- SEO外部対策Yahoo!やGoogleで上位表示しよう
 - SEM 検索エンジンマーケティングYahoo!やGoogleに広告を出そう
 - Google Adwords の使い方Googleに広告を出そう
 - Twitter広告の出稿方法Twitterに広告を出そう
 - ネットショップ出店ネットショップに出店しよう
 - ASO アプリストア最適化アプリストアの仕組みを理解しよう
 - リテンションマーケティングリテンションマーケティングって何?
 
自社サイト施策
- SEO内部対策サイトの評価を高めて上位表示しよう
 - アクセス解析Googleアナリティクスでサイト分析しよう
 - ヒートマップの使い方ユーザーの動きをさらに分析しよう
 - オウンドメディア自社メディアでコンテンツを作ろう
 
便利ツール
サービス
最新情報をチェックする!
参考になったらぜひ「いいね!」してください!

